お客さまの【希望:Hope】を叶えるお手伝いを
突然ですが、”こうなりたい””こう変わりたい”という【希望】”はありますか?

どんな【希望】をお持ちですか?
- 肩こりや膝・腰の痛みから解放されたい
- 生活習慣を改善したい
- 痩せたい ets…
十人十色、きっと人の数だけ【希望】はあるのだと思います。
でもこれらの【希望】は【ゴール】ではなく、きっと先があるのだとも思います。
膝が痛いのを改善したい ➡ 歩くのが大変で出かけるのを躊躇してしまうことをどうにかしたい
やせたい ➡ 理想の体型になって自信を持ちたい
前者よりもきっと後者の部分が本当の【希望:Hope】ではないでしょうか?
当店を一言で表現しますと、お客さまの【希望:Hope】を叶えるため、現実的にサポートをするお店です。
ご提供する基本プログラム

当店では健康の3本柱である
【運動】
【栄養】
【休養】
上記の3つを、お客さまのご要望に応じてご提供致します。
豊富な経験と技術・知識でのサポート
大学病院、大手フィットネスクラブでの勤務経験や各種国家資格を活かし、お客さまの【Hope:希望】の実現のお手伝いを致します。

【運動】
パーソナルトレーナー、ピラティス・ヨガインストラクターとしての経験を活かし、ダイエットから運動療法まで幅広くご対応致します。

【栄養】
栄養士としての経験を活かし、食から健康をサポート致します。

【休養】
柔道整復師としての経験を活かし、応急手当、痛みやお身体の不調に対して根本からの改善をサポート致します。
現在もスポーツの現場や専門学校での講師や、接骨医学会にて論文発表を行うなど、常に技術や知識の向上に努めております。

機能障害とは?
特にケガや何か心当たりがあるわけでもないのに人の身体は痛んだり、不具合を起していきます。それは身体の機能が低下したために現れる、皆さんのカラダからのメッセージかもしれません。原因はおもに可動性・筋力・神経調節機能の破綻であると考えています。

引き算と足し算のアプローチ
身体の機能を整えるために必要な引き算と足し算の考え方によるアプローチ方法

今お困りの症状について
どのような症状であってもまずは丁寧に評価を実施し、その方に必要な機能が何であるかをしっかりと把握して、【可動性】【筋力】【神経調節】の改善を行い、日常生活における【希望:Hope】を実現すお手伝いが私たちの使命であると考えております。
スタッフプロフィール

萩原 徳明(ハギワラ ノリアキ)
1981年9月20生まれ
柔道整復師
柔道整復師専科教員
栄養士
パーソナルトレーナー・インストラクター歴20年
(公社)日本空手協会武蔵浦和支部指導員